鉄道マニアになるかも!?鉄っちゃん散歩♪
上野は鉄道関連の観光スポットも豊富な街です。全部回れば鉄道マニアになれるかも!?
  • 鉄っちゃんお散歩マップの順路

    鉄っちゃんお散歩マップ

    鉄っちゃんお散歩マップの順路
    鉄っちゃん散歩マップの順路です。上野駅入谷口から出て「①岩倉高等学校」から「⑥元京成線博物館動物園駅跡」まで総計距離が約2.5km、所要時間約1時間のコースとなっています。
    ①岩倉高等学校
    ②銀座線上野検車区
    ③上野駅留置線
    ④両大師橋
    ⑤科学博物館の前の蒸気機関車
    ⑥元京成線「博物館動物園駅」跡
  • ①岩倉高等学校

    岩倉高校の正門

    ①岩倉高等学校
    岩倉高校はJR上野駅入谷口を出てすぐ目の前にあります。
    開校は古く 1897年(明治30年)で鉄道関係の教育を行う日本で最古の鉄道学校となります。校名は株式会社「日本鉄道」の設立に係わった岩倉具視に因んでいます。
    表から見えるディスプレイには、機関車や踏切の模型が展示されています。

  • ②銀座線上野検車区

    銀座線上野検車区の車庫

    ②銀座線上野検車区
    上野駅から昭和通りを渡って少し歩いたところには、銀座線の検車区があります。地下鉄では珍しく踏切も有り、頻繁に銀座線が地下から地上へ出入りする様子を見ることができます。(地下鉄が通る地上の踏切は日本でここだけです。)また、日本の地下鉄では軌道遮断式踏切(線路の方に人が入って来ないように、線路側にも遮断機があるもの)はここのみで、さらに軌道側の遮断が自動なのもここだけです。
    日本で最初の地下鉄である銀座線ですが、当時は浅草-上野間の運行だったので、この場所に車庫が建てられたようです。
  • ③上野駅留置線

    上野駅留置線に停車している車両

    ③上野駅留置線
    上野駅入谷口から出て鶯谷駅方面へ歩いていくと、上野駅留置線があります。留置線とは一時的に車両を止めておくための線路ですが、巨大ターミナルの上野駅だけあって、特急電車などの様々な車両が停まっている光景が見られます。金網が邪魔して写真は撮りづらいですが、ご承知おきください。
  • ④両大師橋

    夜の両大師橋から上野駅方面

    ④両大師橋
    上野駅と鶯谷駅の間には、昭和通り方面から上野公園へ渡る橋があります。
    両大師橋の初代竣工は1928年(昭和3年)と古く、1970年(昭和45年)も架替が行われ現在に至っています。橋長は約110mとなっています。
    この橋の上からは様々な車両が引っ切りなしに、電走る様子が見られます。昼だけでなく上野の夜景と一緒に見るものもおすすめです。
  • ⑤科学博物館の前の蒸気機関車

    国立科学博物館前の「デゴイチ」

    ⑤科学博物館の前の蒸気機関車
    上野公園内にある国立科学博物館の前にはD51型蒸気機関車(デゴイチ)が見られます。
    このデゴイチは1939年(昭和14年)に国鉄長野工場で製造され吹田・亀山・盛岡・小樽など40年弱走り続け1976年(昭和51年)に国立科学博物館前に展示されました。
  • ⑥元京成線「博物館動物園駅」跡

    現在の元京成線博物館動物園駅跡

    ⑥元京成線「博物館動物園駅」跡
    東京国立博物館の端にひっそりと元京成線「博物館動物園駅」跡が佇んでいます。京成本線の京成上野駅手前の駅で1933年(昭和8年)に開業しました。ここからホームへ向かう通路に老朽化したペンギンの絵画がありましたが、当時は少し不気味だということで話題になりました。また、ホームは4両編成しか停車できずに、4両編成でも先頭車両の端の部分はホームからはみ出している状態でした。。老朽化や安全性の問題、また乗客数の減少により、1997年(平成9年)に営業停止となりました。

人気のお店ランキング

東京都台東区上野エリア